QRコード
QRCODE

【PR】

 
Posted by TI-DA

国試まで71日

えー、国試までやがて70日を切ろうとしているワケですが、昨日は飲んでしまい
何も勉強せず9時には寝てしまいましたぁ・・・。orz
;y=ー( ゜д゜)・∵. バキューン

何だか昨日は直ぐにアルコールが回り、500缶×3本で終了。
先々週の金曜日は8本飲みました♥

飲んでる場合ぢゃないのですが、なんて言うんですかねぇ、自分へのご褒美ってぇことで
週末は、ヨイかなぁ・・・と。w

自分に甘甘です♥


大好きなケツメイシの言葉を借りて言うなら、

ぼーっとしてる間にもうライバルは
一歩先を行ってるぞ!
顔をしかめてる間にもう
明日の陽射しはきっと笑ってるぞ!

かと。orz


月曜日は生命倫理の終講テスト、火曜日からはまた卒試が再開されるので
ガンバリマス。(ノ゜Д゜)ビシィ!

あ、因みに金曜日に戻って来た終講テスト関係、全てクリアー♪
再試はありませんでした。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

2010年12月11日 20:04
Posted by カータン

国試まで74日

昨日は学研模試があり、2時間40分のテストを午前と午後行いました。

8割取らないと不合格になる苦手な必修はクリアー、
一般問題は午前はまぁまぁ出来たのですが、午後からの問題が難しく
自己採点7割弱でした。ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!


合格圏内なんだけど、こんなんぢゃ全然ダメダメです。
はぁ・・・やるしかないです、時間ないから。(;´Д⊂) あう‥


今日の卒試は病態。自己採点8割は行けたかなぁ。


もうずっとひどい肩凝りが続き、整形通い。・゜・(ノД`)・゜・。


さーて、今日は昨日出来なかった模試の復習と過去問やりますかねぇ。



真夜中のマイブーム♥ホワイトチョコちゃん(*´台`*) ハアハア


勉強してると、最近ホントチョコが食べたくなるんです。
なんてぇ言うんですかね、チョコが主食みたいな勢い♥
流石にヤバイと思い、1回半分でガマンしてます。w

2010年12月08日 20:45
Posted by カータン
学校生活

国試まで76日

今日の卒試は循環器。
先週終講した看護概論(理論)のテストもありました。

や、昨日は6時間くらい過去問解いてたと思うんですけど、

T先生、レベル高すぎっ!!ヽ(`Д´)ノ


国試にはココまで求められないよねー、絶対っ!!ヽ(`Д´)ノ みたいな問題でしたぁ。

そんなことされると好きだった先生も一気に嫌いになっちゃう心の狭いワタシです♥


配点分からないけど、自己採点して6割は取れてると思うんだけどなぁ・・・。(;´Д⊂) あう‥

次の卒試は明後日、病理学です。

取りあえず、明日の学研模試ガンバリマスッ!!(ノ゜Д゜)ビシィ!



この頃の明菜ちゃん、
ホント可愛かったよなぁ♥(*´台`*)


や、どうでもイイですね、勉強します。

2010年12月06日 18:48
Posted by カータン
学校生活

国試まで79日

今日の卒試は呼吸器。
自己採点で多分60点はいったかと思うんだけど・・・。(;´Д⊂) あう‥
噂通り、なんですか、あの卒試っ!!ヽ(`Д´)ノ
って感じでしたぁ・・・・・。

月曜日の卒試は循環器。これまたムズカシイって噂のテスト。orz
もう1教科は先日終講した看護概論。これは卒試ではありませんが
60点以下だと再試があり、落とすと落第のテストです。

はぁ、週末ガンバリマス。(ノ゜Д゜)ビシィ!

2010年12月03日 15:58
Posted by カータン
学校生活

国試まで81日

今日の卒試は生化学と栄養学でした。
解剖学は点数悪いなりにも理解出来るのですが、生化学、栄養学ってホントダメで頭にちっとも入らないのです。
ATPだのクエン酸回路だの、アデノシン三リン酸だのカユくなるくらい無理。orz

そのくらいダメダメなのに、勉強したの2教科合わせて1時間チョッとだったと思います、
やりながら寝ちゃって。orz

模範解答出て自己採点出来たの、生化学だけだったのですが、
出来は8割くらいでした。
みんな9割強出来てたので、差つけられましたぁぁ。

ま、ま、今日も借金無しで終了。┐(´ー`)┌ヤレヤレ

次は明後日の呼吸器です。

今夜は2時頃まで頑張りたいです。(ノ゜Д゜)ビシィ!

2010年12月01日 22:22
Posted by カータン
学校生活

国試まで82日

卒試1日目、解剖学、生理学が終わり帰宅。
今朝は3時過ぎまで机に向かっていたので、酷い肩凝り。orz
最近は時間があると整形でマッサージしてもらってマス。

今日から始まった卒試(卒業試験)は、全部で33教科。
通常の学科試験は60点以下は赤点で、再試を受けて60点以上でクリアーなのですが、
卒試は全教科の合計が1980点でクリアーとなります。
各教科のアベレージ、60点以上取らなきゃなのですが、不得意教科で30点取っちゃっても
得意教科で90点取ればヨイワケです。(*´Д`)

で、今日の1発目、解剖学
自己採点64点ってどんだけぇ~!!

や、み、みんなもこんな感じだったかと。w

も一つの生理学は9割出来たかなぁ・・・ってとこなので、チョッと貯金が出来た感じで1日目終了です。

解剖学はですね、基本中の基本なのにも関わらず、1年時から大の苦手で、
初めて赤点取っちゃった教科です♥
や、内緒にしてくださいね♥

明日は解剖学以上にちんぷんかんぷんな栄養学と、生化学です。(;´Д⊂) あう‥

朝はヘトヘトだったけど、今は覚醒してるので、机に向かうとします。



2010年11月30日 14:23
Posted by カータン
学校生活

国試まで83日

国試まで83日。
明日からは卒業試験が約1ヶ月かけて始まります。
1年時から3年まで履修した教科のテストです。
落としちゃうと、再試はなく、留年、卒業出来ない
わけです。 ∑(´□`;) ヤメテー!!

がんばります・・・。w



2010年11月29日 14:17
Posted by カータン
学校生活

My レビューブック

殆どの看護学生がレビューブックという参考書を持っています。
持ち歩きしやすいようにオリジナルのカバーをつけてみんな使っています。

ワタシのカバーはクラスの仲良しさんが作ってプレゼントしてくれました♪

女子力アップのピンクです♥ (爆)


梅さん忙しいのにありがとう♥ 大切に使わせて頂いています。
これ、ホント上手に使いやすく出来ているんです。内側にポケットついてたり、
ボタンはアジャスター付きだし。

レビューブックはカスタマイズし、書き込んだり、資料貼ったり、
分厚い人はホントびっくりするくらい分厚くなりますが、
ワタシは買ったまんまの厚さでゴザイマスw



国試まで3か月切りましたぁ。(;´Д`)ハァハァ

2010年11月25日 18:40
Posted by カータン
学校生活

買っちゃうんですよね orz



学校で買ったのでチョッとお安く2冊で3000円チョッと。先週も1冊購入。
ワタシは参考書も問題集もみんなに比べたら全然買ってない方なんだけど、
みんなが買うの見ると何か焦って買っちゃうんですよねぇ。w
今持ってる過去問を何往復もやった方が(・∀・)イイ!!って分かてるんだけどねぇー。w

2010年11月23日 09:33
Posted by カータン
学校生活

国試まであと99日

2011年2月20日の看護師国家試験まであと99日。
ついに100日切っちゃいましたっ。

なのにちっとも集中出来ない。

ヤバイ・・・。

模試の結果は合格圏内だけど、合格した自分をイメージ出来ないんですよねぇ・・・。w

やる、やる、今やらなきゃ後悔することになるし。

毎日の晩酌も断ち、ビールは週1にしました。
や、ほらぁ、ストレスは発散しなきゃだしねっ!!* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ



2010年11月13日 17:15
Posted by カータン
学校生活

看護学校 入試

先週末ワタシが通う看護学校の1回目の入学試験がありました。
推薦、一般入試を含め倍率5倍以上だったみたいです。
ワタシの時で確か3~4倍。
このご時勢だから、確かな国家資格目指す方が多いのかなぁ。
確かに就職率100%で引く手あまたです、今のところ。

・・・って国試通ったらのお話ですが。w

2010年11月03日 17:15
Posted by カータン
学校生活

領域実習全て終了 (;´Д⊂) あう‥

最終の母性看護学実習、記録物を提出し、結果はまだ出ておりませんが、
なにもやらかしてないので無事終了!!(;´Д⊂) あう‥
これで、全ての長かった実習が終了致しました。

判定会に掛けられていた小児実習も、無事通過。(;´Д⊂) あう‥
や、アリエナイ位の点数でしたけどね。w


気の置けない仲間との打ち上げで実習は完結です。


これからは、卒業試験、国家試験対策となりますが、ガンバリますっ!!(ノ゜Д゜)ビシィ!

2010年10月13日 18:48
Posted by カータン
実習

母性看護学実習Ⅰ 終了

月曜日から始まった母性看護学実習Ⅰが本日終了しました。
月・火 産婦人科見学実習
水・木 助産院見学実習  の予定だったのですが、急遽明日は
学校にて自己学習となったため、実質上領域実習が、
長い、長ーい実習が全て終了しましたぁ。(;´Д⊂) あう‥

やっとここまで来たんだなぁ・・・と。
金曜日記録類を提出し、打ち上げやってホントの終わりを
実感するのだと思います。

・・・ってまだ先日引っかかった判定会議の結果出てないんですけどね。orz  w


2010年10月06日 17:38
Posted by カータン
実習

小児看護学実習Ⅱ終了

今朝6時まで掛かって仕上げた記録類を、9時に提出して小児看護学実習Ⅱが
終了しました。
あ・・・・辛かったぁ・・・色々とぉ。

色々あり、実習の合否、判定会議に掛けられることになりました。
患者様に対しての不利益とかそんなことでないのですが、
自業自得な内容なので、会議に掛けられることも真摯に受け止めており、
結果もねぇ、はい、受け止めなきゃって思ってマス。

再実習となると、国試1か月前とかになるんですよねぇ・・・。orz
判定会議に掛けられても、前例からすると皆パスしてるから
周りはダイジョブぢゃね?!って言ってくれてるけど、
うーん、気持ちは重いです。

帰校日の今日は1年背の宣誓式がありました。
ちょっと前までは載帽式って言ってました。
未来のナースを目指す学生に、ナースキャップを着けるっていう厳かな行事です。
現在ナースキャップは衛生的に宜しくないということで、着けている病院って
ないんぢゃないかと思います。
ワタシ達も実習中ナースキャップを着けることはありませんが、
こんな行事の時は着けたりします。

もう、自分の宣誓式から2年も経つんだ・・・・・。
経つんですよねぇ・・・。w


ワタシも3年生になりました。大の仲良しのユカリと
(注:ユカリは1回り以上年下です♥w)

2010年10月01日 19:20
Posted by カータン
実習

小児看護学実習Ⅱ START

先週21日から小児看護学実習Ⅱがスタートし、22日に6歳の男の子を担当
させて頂くことになりました。
急性期病棟なので殆どの患児が短期間で回復し、退院して行きます。
後追いになるのではなく、先行出来る計画で退院のお手伝いさせて
頂けるよう頑張ります。

2010年09月24日 18:36
Posted by カータン
実習

成人看護学実習Ⅰ(見学実習)

今日は救急ICU室の見学実習でした。

もちろん患者様は重症な方ばかり。担当看護師はモニターによる動態の観察、
検査データのアセスメントと根拠に基づいた知識が求められる部署でした。

見学中お二人の患者様が一般病棟へ転棟されて行きました。
一日も早い患者様の回復をお祈り致します。

成人看護学実習Ⅰは今日の午前中で終了。記録を提出し既に自宅。
来週からは小児実習のスタートです。

看護実習は看護師が患者様へどんなアセスメントを行い、どんなケアを行って
いるのか、他のスタッフとどのような連携が行われているのかを勉強するのですが、
この先どの科に勤務したいと思うのかも考えながら皆実習に入っています。



2010年09月16日 14:07
Posted by カータン
実習

オペ見学

今週1週間は成人Ⅰ見学実習。

月曜日・・・救急外来 救急搬送されたり、救急で来院する患者様に対する看護を
       見学。

火曜日・・・心臓カテーテル検査を見学。心疾患患者様の心臓カテーテル検査と
       治療を見学。

本日・・・十二指腸狭窄症と乳房悪性腫瘍切除術の2つの手術を見学させて
       頂きました。
       手術室に入り、麻酔導入~麻酔覚醒までの見学です。
       開腹術の見学は解剖が頭に入っているととても勉強になります。
       事前学習して臨んでいるワケですが、今日の実習、薬理が
       全然勉強不足でした。orz

本日オペをされた皆様が健やかな健康を再獲得されること、
心よりお祈り致します。

木曜日・・・救急ICU見学予定



2010年09月15日 19:06
Posted by カータン
実習

成人Ⅰ 見学実習

明日からまた実習が再開。
明日からの成人Ⅰ見学実習は総合病院で、救急外来、手術室、ICU、血管造影を
1日ずつ見学させて頂く予定です。

実習も残すところ残り4週間。
ワタシたちのグループは成人Ⅰ(見学実習)、小児実習、母子実習で終了です。
1つ1つをがむしゃらにこなし、やっとゴールが見えかけた今、
嬉しさと淋しさが入り混じった気持ちでいます。

国試まであと160日くらい。
半年後には卒業かぁ・・・・・。
なんか今は淋しい気持ちが大きいです。

2010年09月12日 15:13
Posted by カータン
実習

卒論発表終了ぉーーーっ!!ヽ(`Д´)ノ

本日、ケース発表があり、無事終了しましたっ!!(;´Д⊂) あう‥
夏休みから本格的に取組み、やっと、やっと、やっと 形になったぁぁみたいな。w

発表はちょっと噛んぢゃったとこあったけど、今までの練習で一番上手く出来たので
結果オーライです。w

実習も残るとこ4週間。 あー、実習もゴール見えて来たのは嬉しいのですが、
それすら、嬉しいような淋しいような・・・・・・。
国試もカウントダウン、卒業もあと半年なんだぁ・・・って思うと焦りと淋しさが入り混じった
感じなんです。
大好きなトモダチと別々になるんだ・・・って気持ちがふつふつと・・・。(;´Д⊂) あう‥

月桂冠先輩も応援してくれている気がしていました♥


2010年09月09日 19:18
Posted by カータン
学校生活

ケース発表

えー、5週間もあった夏休みが明日で終わろうとしています。(;´Д⊂) あう‥
5週間もあったかっ!!ヽ(`Д´)ノ  とお叱りを受けそうな2度目の成人式間近なイイ大人なのですが、ここだけの話、豚児先輩以上にダラけておりまして、・・・全く以てのて不完全燃焼状態であります。orz
国試勉強も予備校ってても全くブラッシュアップしなかったし、ケース発表(卒論)もやっつけ気味だったし。

ケース発表とはどこの看護学校でもあると思うのですが、臨床実習中担当させて頂いた患者様1人を選定し、論文にまとめ発表するんです。原著論文、抄録、発表原稿とまとめる作業を夏休み中に行いました。

発表する3年生40名は3グループに分かれての発表となり、昨日発表順が発表となりました。













第1教室
トップバッターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


えーーーはい・・・・・ベストを・・・・・尽くします・・・・・。orz 


どんだけぇ~~!!w


2010年09月04日 18:55
Posted by カータン
学校生活