成人看護学実習Ⅲ(慢性期・終末期) 終了
3/18(木)で成人Ⅲ、臨床実習が終了、徹夜で考察、サマリーと仕上げ金曜日に提出し、
成人Ⅲ(慢性期・終末期)が終わりましたぁ。(;´Д⊂) あう‥
今回の実習は今までで一番ハードだったかも知れません。
事前学習で一通りの知識を詰め込んで臨んだのですが、
毎日のように現疾患から派生したことを指導され、その度に再学習。
その繰り返しで前に進むと言うより、振り返って振り返っての連続。
自己学習していると記録の時間がなくなり・・・の繰り返し。
モチロン眠れない。臨床に立つと気持は引き締まり睡魔に襲われることは
なかったのですが、昼休みは
みたいな。w
今回の実習担当の先生はワタシがとても尊敬し憧れている先生でした。
実習半ばで先生が退職されるという噂を知り、嘘であって欲しいと思いながらの実習。
厳しさは噂以上だったのですが、結局、この厳しさも先生からの最後のメッセージ、
学生へのプレゼントでした。
看護介入して行く中でブレそうになるワタシへ先生は、
先生から頂いた言葉はどれもワタシの宝物。
生徒と教員という関係は終わってしまいましたが、来春には国家資格を取り
白衣を着ることを約束し、今度は看護を志す者同士繋がっていてくださることを
約束してお別れです。
今回の実習で受け入れを承諾してくださった患者様、お忙しい中ご指導下さった
病院の皆様に心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
成人Ⅲ(慢性期・終末期)が終わりましたぁ。(;´Д⊂) あう‥
今回の実習は今までで一番ハードだったかも知れません。
事前学習で一通りの知識を詰め込んで臨んだのですが、
毎日のように現疾患から派生したことを指導され、その度に再学習。
その繰り返しで前に進むと言うより、振り返って振り返っての連続。
自己学習していると記録の時間がなくなり・・・の繰り返し。
モチロン眠れない。臨床に立つと気持は引き締まり睡魔に襲われることは
なかったのですが、昼休みは

今回の実習担当の先生はワタシがとても尊敬し憧れている先生でした。
実習半ばで先生が退職されるという噂を知り、嘘であって欲しいと思いながらの実習。
厳しさは噂以上だったのですが、結局、この厳しさも先生からの最後のメッセージ、
学生へのプレゼントでした。
看護介入して行く中でブレそうになるワタシへ先生は、
患者様にどうなって欲しいのか、
それが自分の方向性であり、それを患者様に責任を持って伝えなさい。
それには一貫した姿勢で!!ブレちゃダメ!!
それが自分の方向性であり、それを患者様に責任を持って伝えなさい。
それには一貫した姿勢で!!ブレちゃダメ!!
先生から頂いた言葉はどれもワタシの宝物。
生徒と教員という関係は終わってしまいましたが、来春には国家資格を取り
白衣を着ることを約束し、今度は看護を志す者同士繋がっていてくださることを
約束してお別れです。
厳しいことを言える優しさ。
嫌われても患者様のために。
嫌われても患者様のために。
今回の実習で受け入れを承諾してくださった患者様、お忙しい中ご指導下さった
病院の皆様に心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
2010年03月21日 16:20
Posted by カータン
│実習
│実習